お知らせ

ブログを更新しました

令和5年度人権推進教育推進校
新着
令和5年度地域人材・資源活用推進校指定校
新着
令和5年度 青ヶ島村立青ヶ島小中学校 開口150周年記念事業

公表資料

ファイルアイコン
令和7年度小学校入学のしおり
令和7年度小学校入学のしおりです
ファイルアイコン
青ヶ島小中学校授業デザイン
青ヶ島小中学校授業デザインです
ファイルアイコン
学習の進め方について話してみませんか?(東京都教育委員会)
学習の進め方について話してみませんか?(東京都教育委員会)です
ファイルアイコン
青ヶ島の教育(概要版)
青ヶ島の教育(概要版)です
ファイルアイコン
令和6年度授業改善推進プラン
青ヶ島小中学校の授業改善推進プランになります。
ファイルアイコン
令和6年度学校危機管理マニュアル
令和6年度学校危機管理マニュアルです
ファイルアイコン
令和6年度学校要覧
令和6年度学校要覧です
ファイルアイコン
令和6年度 年間行事予定
令和6年度 年間行事予定
ファイルアイコン
令和6年度学校経営方針
令和6年度学校経営方針です
ファイルアイコン
令和6年度生活時程表
令和6年度生活時程表です
ファイルアイコン
コミュニティ・スクール リーフレット(一部改訂)
~地域とともに、児童・生徒の豊かな教育活動を目指して~
ファイルアイコン
青ヶ島小中学校校内OJT体制(青ヶ島版教師道場)
青ヶ島小中学校校内体制(青ヶ島版教師道場)です
ファイルアイコン
令和6年度いじめ防止基本方針(小中学校)
令和6年度いじめ防止基本方針(小中学校)です
ファイルアイコン
令和5年度学校評価(外部評価)結果
令和5年度学校評価(外部評価)結果です
ファイルアイコン
学校いじめ防止基本方針に基づく組織的な対応について
「学校いじめ防止基本方針に基づく組織的な対応について」です
ファイルアイコン
R5 SNS学校ルール
R5 SNS学校ルールです
ファイルアイコン
離島留学生の募集チラシ「青ヶ島中学留学 青ヶ島チルドレン募集中」
離島留学生の募集チラシ「青ヶ島中学留学 青ヶ島チルドレン募集中」です。
ファイルアイコン
青ヶ島中学校への離島留学生の募集情報
青ヶ島中学校への離島留学生の募集情報
ファイルアイコン
Aogashima Hybrid Education
~新しい学び方を学校と家庭で創造するために~
ファイルアイコン
お子様の学力向上のために大切なこと
お子様の学力向上のために大切なこと 学びを支えるスクラム。

学校だより

ファイルアイコン
令和7年度学校だより(4月号)
令和7年度学校だより(4月号)です
ファイルアイコン
令和6年度学校だより(2月臨時号)
令和6年度学校だより(2月臨時号)です
ファイルアイコン
令和6年度学校だより(2月号)
令和6年度学校だより(2月号)です
ファイルアイコン
令和6年度学校だより(1月号)
令和6年度学校だより(1月号)です
ファイルアイコン
令和6年度学校だより(12月号)
令和6年度学校だより(12月号)です
ファイルアイコン
令和6年度学校だより(11月号)
令和6年度学校だより(11月号)です
ファイルアイコン
令和6年度学校だより(10月号)
令和6年度学校だより(10月号)です
ファイルアイコン
令和6年度学校だより(9月号)
令和6年度学校だより(9月号)です
ファイルアイコン
令和6年度学校だより(7月号)
令和6年度学校だより(7月号)です
ファイルアイコン
令和6年度学校だより(6月号)
令和6年度学校だより(6月号)です
ファイルアイコン
令和6年度学校だより(5月号)
令和6年度学校だより(5月号)です
ファイルアイコン
令和6年度学校便り(4月号)
令和6年度学校便り(4月号)です
ファイルアイコン
令和5年度学校だより(3月号)
令和5年度学校だより(3月号)です
ファイルアイコン
令和5年度学校だより(2月号)
令和5年度学校だより(2月号)です
ファイルアイコン
令和5年度学校だより(1月号)
令和5年度学校だより(1月号)です
ファイルアイコン
令和5年度学校だより(12月号)
令和5年度学校だより(12月号)です
ファイルアイコン
令和5年度学校だより(11月号)
R5学校だより(11月号)です
ファイルアイコン
令和5年度学校だより(10月号)
令和5年度学校だより10月号です
ファイルアイコン
令和5年度学校だより(9月号)
令和5年度学校だより9月号です
ファイルアイコン
令和5年度学校だより(7月号)
令和5年度学校だより7月号です
ファイルアイコン
令和5年度学校だより(6月号)
令和5年度学校だより6月号です。
ファイルアイコン
令和5年度学校だより(5月号)
令和5年度学校だより5月号です
ファイルアイコン
令和5年度学校だより(4月号)
令和5年度学校だより4月号です

給食だより

過去の記事はこちら

保健だより

過去の記事はこちら

最新のブログ

校内掲示で広がる学びの輪!養護教諭と栄養士の工夫が光る

2025年4月22日

 本校の養護教諭と栄養士が、児童生徒の学びを深める素敵な掲示を校内に設置してくれました!  養護教諭は、年度当初に行われる健康診断に向けて、「健康診断が始まります!」という分かりやすい掲示を作成し、児童生徒がスムーズに準備できるよう工夫しました。さらに、「体のふしぎ Let's challenge」というコーナーを設け、クイズ形式で身体の仕組みや不思議を楽しく学べるようにしてくれました。知れば知るほど面白い体の仕組み、ぜひチャレンジしてみてください!  栄養士は、青ヶ島の特産品である「ひんぎゃの塩」にスポットを当て、「青ヶ島の特産品 ひんぎゃの塩を知ろう」という掲示を作成しました。ひんぎゃの塩ができるまでの工程を、写真や説明文とともに紹介し、実際に塩の現物も展示しています。地元ならではの魅力を改めて感じることのできる貴重な機会ですね!  こうした掲示を通して、児童生徒が健康や食に興味を持ち、主体的に学べる環境を作ってくださる養護教諭と栄養士に感謝しながら、ぜひ皆さんも掲示を楽しんでください!
2025年4月22日の記事サムネイルその1
2025年4月22日の記事サムネイルその2
2025年4月22日の記事サムネイルその3

以前の記事

2025年4月21日の記事サムネイル
生活科・総合的な学習の時間~ふるさとを意識して~(小学校)
2025年4月21日
 青ヶ島教育委員会の田中教育長を講師としてお迎えし、これから、生活科・総合的な学習の時間の学習を進め...
2025年4月14日の記事サムネイル
令和7年度くろしお会、発足!
2025年4月14日
 青ヶ島小中学校では、小中学校合同の児童会・生徒会「くろしお会」が発足しました。朝のくろしお集会では...
2025年4月11日の記事サムネイル
命を感じるひととき~動物とのふれあいから学ぶこと~(小学校)
2025年4月11日
 4月10日に、八丈島のうみ動物病院より奥山獣医師をお迎えし、「生き物に触れる楽しさ~拡がるみんなの...
2025年4月10日の記事サムネイル
春の交通安全教室を行いました
2025年4月10日
 八丈島警察署から3名、青ヶ島駐在所から1名の警察官の方々をお迎えし、交通安全教室を開催しました。講...
2025年4月8日の記事サムネイル
新学期スタート!授業と給食が始まりました
2025年4月8日
 入学式の感動がまだ新しい中、青ヶ島小中学校では翌日からさっそく授業と給食が始まりました。新入生の皆...
過去の記事はこちら

2025年4月25日の給食

2025年04月25日の給食写真
・麦ご飯 ・厚揚げと野菜のみそ炒め ・里芋の煮っころがし ・ごぼうのごまみそ汁 ・りんご缶 ・牛乳

本日の青ヶ島産食材

キャベツ

栄養士から一言

今日は、厚揚げがメインの主菜を作りました!厚揚げは、豆腐を水切りしてから高温の油で揚げた物です。豆腐に含まれる豊富な栄養素が、水分が抜けてさらに凝縮されているので、栄養満点の食材です✨そんな厚揚げを、野菜と一緒に味噌ベースの味付けで炒めてみました。隠し味で少量加えた豆板醤のおかげで、ご飯がよく進みました🍚そして、今日のみそ汁は、普段と違ってごまがたっぷり含まれています!ごまが加わることで風味が豊かになり、プチプチとした食感も楽しめます♪
過去の給食はこちら

リンク集

ミライシード ミライシードへのリンク画像 (児童じどう・生徒せいと)
ミライシード ミライシードへのリンク画像 (教職員)
Classroom Google Classroomへのリンク画像 (児童じどう・生徒せいと・保護者)
ミライシード ミライシードへのリンク画像 (児童じどう・生徒せいと)
ミライシード ミライシードへのリンク画像 (教職員)
Classroom Google Classroomへのリンク画像 (児童じどう・生徒せいと・保護者)
▲ 一番上へ戻る